Baatarismの溜息通信

政治や経済を中心にいろんなことを場当たり的に論じるブログ。

何故国内でクルマが売れないのか?

GMを抜き去り、世界一メーカーの座が目前のトヨタ自動車。だが、そのトヨタにも思い通りにいかない悩みがある。「足元の日本国内市場で車が売れない」問題だ。

トヨタ自動車の2007年3月期連結決算は、売上高が前期比13.8%増の23兆9480億円、営業利益は同19.2%増の2兆2386億円と、いずれも過去最高を更新した。5年で1兆円から2兆円に倍増した営業利益が、世界に急拡大するトヨタを象徴している。
だが、国内での販売は2年連続の減少だ。ダイハツ工業日野自動車を含めたトヨタグループ販売は前期比同4%減の227万台と、米国販売との差が広がる一方だ。国内市場全体の落ち込みより減少幅が小さかったため、トヨタのシェア(軽自動車除く)は過去最高の45.8%まで上昇したが、トヨタ車単独で11万台の減では、シェア上昇も手離しで喜べない。

国内の自動車需要(全需)は、2006年度の軽を除いた日本国内の新車販売は前年度比8.3%減の358万台と、29年ぶりの低水準だ。登録車市場の低迷の原因としては、経済性や実用性を求めて軽自動車に人気が移っている影響とされてきた。しかし、軽を加えても同4.1%減の561万台であり、国内市場全体が収縮していることが鮮明になっている。

「日本経済の回復が続く中で、潜在的な買換え需要は大きいのに、自動車市場はどうして
盛り上がらないのか?」と、トヨタの関係者も首をかしげる

国内で車売れない危機打開策 トヨタ本気でアイデア募集 : J-CASTニュース

今や世界一の自動車メーカーとなろうとしているトヨタですが、国内で自動車が売れないことに頭を痛めているそうです。
この疑問に対して、2ちゃんねるでは次のような声が上がっています。

21 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/18(金) 17:34:54 ID:BNWBXFJg0
期間工に新車買えるぐらい給料出せば?


24 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:35:21 ID:COaPmyFj0
労働者から搾取しておいて車が売れない


ジョーク?


26 名前:名無しさん@七周年
投稿日:2007/05/18(金) 17:35:43 ID:z+RM1m/90
1.5兆を超える純利益を
もっと、従業員や下請けや社会に還元すればいいと思うよ。


28 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/18(金) 17:35:48 ID:1x52csrJ0
労働者の賃金総額が下がってるのに売れるわけ無いじゃん。
大企業が下請けから搾り取りすぎなんだよ。
もっと労働者まで金が回るようにしないと。


30 名前:名無しさん@七周年
投稿日:2007/05/18(金) 17:35:54 ID:5MC9zSB10
ヨタの影響力を駆使して、最低賃金時給1500円ぐらいにしたら馬鹿すか売れると
思いますよ


58 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:39:19 ID:mLtVjHjY0
経団連の方々が車が買えない層を増やしてるからでしょ!


そんなこともわからないの??


67 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:40:06 ID:EyvFu32R0
最初から安い中古車作って売ればいいだよ!


75 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/18(金) 17:41:08 ID:GMviRkWe0
下請けやら期間工搾取して儲けてる癖に
その上車まで売りつけようって虫が良すぎるだろw


76 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:41:13 ID:/3kTYWoz0
ようするに企業が労働者にまともな金払わなくなったツケが
こういう形で企業に返ってきたわけだな


96 名前:名無しさん@七周年
投稿日:2007/05/18(金) 17:42:43 ID:Gva2ntlcO
給料上げてやれよ。それが一番のアイデアだ。


104 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/18(金) 17:43:16 ID:neQdgRgK0
“若者、車離れ”…トヨタ、本気でアイデア募集


本気で言ってるのか、金が無いから家も買わない車も買わない
そんな単純な事も判らんのか


122 名前:名無しさん@七周年
投稿日:2007/05/18(金) 17:44:52 ID:98nlonz10
貧困層が増えてるのに無理無理


130 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:45:29 ID:WAjTg/7jO
若い奴の給料上げればいい


なんで無理なんですか?奥田さん


174 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 17:49:05 ID:NWGREuna0
金と置く場所があれば買いたいけど
両方無いから買えないっていう単純な理由だと思うが。


みんな 車欲しいでしょ?


欲しいけど買えないのさ(藁


191 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/18(金) 17:50:38 ID:7sgWVw2g0
正規雇用が減って将来が不安なのに車なんて買えるわけがないだろ


198 名前:名無しさん@七周年
投稿日:2007/05/18(金) 17:50:56 ID:qxSmers+O
奥田から御手洗に日本の労働者の賃金を
とりあえず2〜3倍にすることを指示すれば
少しずつ個人景気が良くなって車が売れる!
これはガチ!


323 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/18(金) 18:00:23 ID:0jiy8hU40
そりゃ、おまえの所の末端労働者見てみろよ。
車なんて買えるほど裕福か?


394 名前:名無しさん@七周年
投稿日:2007/05/18(金) 18:09:07 ID:DdLhcXduO
傀儡の経団連を使って、若者の収入を低くして購買力を奪いながら、良くこんなことが言えるな。


440 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/18(金) 18:14:17 ID:tnVzSN920
そりゃあ主要購買層である就職氷河期の人たちを今も門前払いしてんだから当然だろw


454 名前:名無しさん@七周年
投稿日:2007/05/18(金) 18:15:35 ID:3I+WZBbS0
派遣だからローンが組めない。
手取りが多少正社員より多くても車買うのは無理。


売れないわけだ。


473 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/05/18(金) 18:17:38 ID:cSNwxjqG0
トヨタ関連だけでも派遣撤廃すればその分売れるだろw


493 名前:名無しさん@七周年
投稿日:2007/05/18(金) 18:19:10 ID:1WCjugQa0
フォードの創業者は皆が車を買えるように、安い車を作って、
何よりまず、従業員が車を買えるように給料を上げたそうだ。


ま、トヨタには無理だね。少なくとも自分はどんなに金があっ
たってトヨタ車は買わない。経営者の精神が嫌いだから。
キャノンもね。

痛いニュース(ノ∀`) : “若者、車離れ” 日本国内で車売れない…トヨタ、本気でアイデア募集 - ライブドアブログ

このように、トヨタや日本経団連が賃金を抑制したり非正規雇用を増やしたのが原因だという声がたくさん上がっているわけですが、ではこのような賃金抑制はどのようにして正当化されたのでしょうか?
奥田会長が日本経団連の会長だったときに、このような発言をしています。

奥田会長
今後ますます国際競争力が必要になってくる。賃金の現状維持、場合によっては賃下げをやらないと、日本は構造的にいって国際競争力がなくなってくる。そういうことを、労使ともに理解する必要がある。


(中略)


奥田会長
生産性の向上や付加価値の増加などで国際競争力が高まり、日本の国力が上がれば、賃上げする可能性はある。

経営タイムス No.2664-01

このように、日本経団連の会長として奥田氏は「国際競争力」のために賃金の抑制が必要であると発言しています。


しかし考えてみれば、日本全体の「国際競争力」などとは関係なく、業績が良い企業は賃上げを行い、業績が悪い企業は賃下げを行うのが普通の発想でしょう。このような「国際競争力のために賃金の抑制が必要である」という考え方だと、トヨタの業績が好調であっても日本全体の「国際競争力」が低ければ賃金は抑制すべきということになります。


しかし、この「国際競争力」というものは経済学的にはっきりと定義された概念ではありません。経済学者の野口旭氏は、その新著「グローバル経済を学ぶ」の中で、「国際競争」という概念を用いた分析は不明確なものであり、「国際競争力の強化」を上げた政策は日本でも外国でも、当初意図された成果をもたらすことはほとんどなく、むしろ本来意図されていなかった弊害を産むことの方がはるかに多かったと指摘しています。

グローバル経済を学ぶ (ちくま新書)

グローバル経済を学ぶ (ちくま新書)


このような「国際競争力」にこだわる奥田氏やその賛同者の発想のために、トヨタにおいても日本経団連において賃金抑制が正当化され、その結果、日本全体で必要以上に賃金や消費が抑制されてしまい、その余波を受けてトヨタの国内販売も予想外に落ち込んでしまった、そのように考えることができるのではないでしょうか?
少なくともトヨタはデフレ不況の中でも業績を伸ばしていたわけですから、そのトヨタが「国際競争力」を持ち出して賃金の抑制や非正規雇用の増加を行ったことは、トヨタ自身の国内販売を必要以上に落ち込ませた原因の一つであることは確かだと思います。493番発言の人が言っているように、奥田会長はヘンリー・フォード氏を見習うべきだったのでしょうね。