Baatarismの溜息通信

政治や経済を中心にいろんなことを場当たり的に論じるブログ。

日銀のフライングリークw

3月16日(ブルームバーグ):日銀が7カ月ぶりの追加利上げを決めた 今年2月21日の金融政策決定会合で、正式決定前の審議中に複数のメディアが 流した「福井俊彦総裁が金利引き上げを提案した」との報道をめぐり、金融政策 の決定にかかわる議事進行が容易に外部に漏れていた疑いが改めて浮上している。 金融政策に関する情報漏洩(ろうえい)はインサイダー取引を生む可能性もある。 度重なる情報漏洩で日本の金融政策に対する信認は大きく揺らいでいる。


06年3月の量的緩和解除、7月のゼロ金利解除に続き、今年2月の会合 でも実況中継まがいの「政策変更提案」の報道が流れ、正式な結果発表を前に金 融市場は大きく反応。円高・株安・金利上昇が進行した。前2回は総裁が提案し た後の会議中断以降に報道が流れたが、今回は福井総裁の提案前に「提案した」 という報道が流れていたことが、決定会合に出席した複数の関係者の話で明らか になった。

日銀総裁の利上げ提案前に報道先行?インサイダー疑惑招く情報漏洩 : Bloomberg.co.jp: 日本


量的緩和解除、ゼロ金利解除、そして今回の利上げと、日銀が重要な政策変更をする度に、マスコミがリーク報道を繰り返していて問題となっていますが、今回の利上げでは、何故か福井総裁が利上げの提案をする前に、NHKが「提案した」 という報道をしていたようです。
これまでのリークでは、リーク元が日銀と政府のどちらであるかはっきりしなかったわけですが、政府はさすがに今回のようなリークはできませんから、利上げ提案前に唯一その事実を知ることが出来る日銀がリーク元であると考えてよいでしょう。
ただ不思議なのは、何故日銀はこのような誰がやったかすぐバレてしまうような方法でリークをやったんでしょうね?「○○時までは報道しないように」というような取り決めをNHKとするのを忘れていたのでしょうか?
あと、こうなるといくら金融政策決定会合で漏洩防止策を厳しくしても無駄でしょうね。それ以前の段階でリークが行われているわけですから。守秘義務違反の容疑で日銀を捜査するしか、歯止め策はないと思います。日銀法にはこんな条文もあることですし。

第29条  日本銀行の役員及び職員は、その職務上知ることができた秘密を漏らし、又は盗用してはならない。これらの者がその職を退いた後も、同様とする。
第63条  第29条の規定に違反して秘密を漏らし、又は盗用した者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

http://www.boj.or.jp/type/law/bojlaws/bojlaw1.htm