2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧
4/23に行われた衆院千葉七区の補欠選挙は、民主党が推した太田和美候補が自民党・公明党が推した斎藤健候補を破って当選しました。 この選挙では、元官僚である斎藤候補に「エリート」、キャバクラ嬢の経験がある太田候補に「庶民」というレッテルを貼り、「…
日韓の間の懸案であった、竹島周辺の排他的経済水域(EEZ)での海洋調査問題は、ソウルでの外務次官協議で当面の危機を回避する合意が成立し、日韓が日本海で衝突するという最悪の事態は避けられました。 この件について、勝ったのは日本か韓国かという議…
id:fromdusktildawnさんが書いた「西暦2026年の日本」という文章が話題になっています。これはネットがムーアの法則に従って限りなくタダになっていったとき、日本社会はどうなるかというお話です。 一方、これにインスパイアされたbewaadさんも同じタイトル…
日経BPの「SAFTY JANAN」に「『ネットは新聞を殺すのか?』&『新聞のなくなる日』(その1)」と題したインタビューが掲載されているのですが、その中に特定郵便局と新聞販売店の関係に関して、興味深い記述を見つけました。 このインタビューで元毎日新聞…
新聞の特殊指定見直し問題で一番異常なことは、一方の当事者であるはずの公取委の意見が「全く」報道されないことです。 「マスコミ不信日記」によると、このことについては公取委の竹島委員長も国会質疑の中で「公取委の言い分が全く報道されない」と批判し…
今やWinnyで広まる暴露ウィルスによる情報漏洩は留まることを知らず、情報漏洩がマスコミで報道されればされるほど、すでに漏洩していたがこれまで誰も気づかなかった情報が探し出されたり、コンピュータリテラシーのない人が興味本位でWinnyをインストール…