Baatarismの溜息通信

政治や経済を中心にいろんなことを場当たり的に論じるブログ。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

普天間基地問題雑感

「溜池通信」の「かんべえの不規則発言」で、かんべえさんがこんなことを言ってました。 <10月23日>(金) (中略) ○そもそも、国同士で決めた「日米同盟再定義」に対して、「われわれはその当時、野党として反対していた」と言ってみたり、「核の先制不…

郵政社長人事雑感

すでに報じられているとおり、亀井静香金融・郵政担当相が、元大蔵事務次官の斎藤次郎氏を次期日本郵政社長に起用することを発表しました。 この人事については、斎藤氏が細川政権時代に小沢一郎幹事長と関係が深く、細川政権崩壊のきっかけとなった国民福祉…

合理性を否定する鳩山首相?

鳩山政権の経済政策の混乱ぶりにはいいかげんうんざりしているのですが、さすがに首相が施政方針演説で合理性を否定するとは思いませんでした。 鳩山由紀夫首相が臨時国会で26日に行う所信表明演説に臨む基本方針が20日、明らかになった。首相は「無駄遣いの…

クイズ番組化する国会?w

今回は久しぶりにおちゃらけたネタで。w 「溜池通信」の今週号を見ていたら、オバマ大統領を扱った本論よりも、最後の<From the Editor>で笑ってしまいました。 <From the Editor> 政権交代後の国会論戦 間もなく10月26日になると臨時国会が召集されます…

「内需拡大」が公共事業を増やす?

先程の記事では民主党が批判してるという理由で公共投資(公共事業)については論じませんでしたが、内需と公共事業の関係についてもちょっと考えてみたいと思います。 公共事業は内需の一部ですから、もちろん内需の拡大に繋がります。また、公共事業は財政…

「外需から内需への転換」は正しいのか?

[ピッツバーグ 25日 ロイター] 鳩山由紀夫首相は25日、国連総会や20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)など一連の外交日程を終えて訪問先の米ピッツバーグで会見に臨み、子ども手当の創設やガソリン税の暫定税率廃止などを通じて個人消費…

2つの復活

不可解な窃盗事件以来、活動停止を余儀なくされていた高橋洋一氏が、新たな著書を出版しました。恐慌は日本の大チャンス 官僚が隠す75兆円を国民の手に作者: 高橋洋一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/09/30メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 86回こ…

「亀井モラトリアム」の行き着く先は?

発足したばかりの鳩山政権ですが、現在最大の波乱要因となっているのは、国民新党の亀井静香金融郵政担当相が主張している中小企業を対象とした返済猶予制度(モラトリアム)でしょう。 この返済猶予制度については、亀井大臣以外ほとんどどこからも賛成の声…