Baatarismの溜息通信

政治や経済を中心にいろんなことを場当たり的に論じるブログ。

2005-01-01から1年間の記事一覧

アルファブロガーを「もっと」探せ-2005

アルファブロガー・アワード 2011 | Alpha Bloggersで投票をやっているので、僕も考えてみました。 (1)職場の同僚に、「仕事やキャリアに役立ちそうなブログを3つだけ教えて欲しい」と頼まれました。 あなたはどのブログを薦めますか? bewaad institute…

突発性ハリ・センボン症候群

id:fhvbwxさんから、さらにパクってみました。w

銀盤カレイドスコープ

このブログでは経済ネタばかり取り上げている僕ですが、実は最近、こんな小説にはまっています。 銀盤カレイドスコープ〈vol.1〉ショート・プログラム:Road to dream (集英社スーパーダッシュ文庫)作者: 海原零,鈴平ひろ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2003…

上海出張

実は僕は来週1週間、仕事で上海に出張します。 でも普段からネットで色々中国批判をしてる僕が、果たして中国に無事入国できるのでしょうか?w 中国反日情報さんの記事によると、最近は中国政府も日本のネットの情報をヲチしているようですね。 日本右翼の…

経済学で考える日本のIT再生計画

A.R.Nさん(id:arnさん)が、「記者の眼 - みんなで考える日本のIT再生計画:ITpro」を経済学的知見で考えてみようということなので、 http://d.hatena.ne.jp/arn/20051130#p1 経済学をかじっているITエンジニアの端くれとして、僕も考えてみました。*1 課題…

技術の補完性と代替性

「Life is beautiful」の記事「Aクラスの人はAクラスの人を採用したがるが、Bクラスの人はCクラスの人を採用したがる」 http://satoshi.blogs.com/life/2005/11/aabc.html は、Pixerを例にとって「Aクラスの人がAクラスの人を採用」することの重要さを述べて…

「WEB2.0サイト = 発酵食品説」とインセンティブ

最近話題になっている「圏外からのひとこと」の「WEB2.0サイト = 発酵食品説」 http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20051124#p02 ですが、経済学的に考えてみれば、これはインセンティブ設計の話ではないでしょうか? あちこちのブログでの反響をessaさん自…

自戒を込めて

見事に釣られてしまいました。 最近気になっていたマンションの耐震強度偽造問題で、面白そうな記事を載せているブログを見つけたので、早速ぐっちーさんのところと自分のはてなブックマークにコメントを書いたのですが、加野瀬さん(id:kanose)の指摘でそ…

奇妙な沈黙

木走日記さん(id:kibashiri)の今日の記事を読んで、何故これがマスコミで大きく報道されないのかと思ってしまいました。 『中国の中国による中国のための東アジア構想』の不気味な胎動〜日本の外交無策を全く報じないメディア - 木走日記 簡単に説明すれば…

悲しいとき

街中で「リフレ」と書かれた看板を見つけて、よく考えたら リフレクソロジー の略だったとき。

民主党がリフレ政策に冷淡な理由

稲葉振一郎さん(id:shinichiroinabaさん)のブログのコメント欄で繰り広げられている論争(2005-11-11 - インタラクティヴ読書ノート別館の別館)については、僕も生暖かい目で興味深く見守ってますが、id:svnseedsさんが自分のブログ(2005-11-18 - svnsee…

中川タン萌え

日経の朝刊を読んでいたら、自民党の中川政調会長がインタビューの中で、とても真っ当なリフレ政策を主張しているのを見て驚きました。ようやく自民党首脳にリフレ派が育ってきたのかも。 例を挙げると、 「デフレを放置して財政再建に成功した例はない」 「…

アップルのiMac G5欲しい! あるいはクレクレタコラ

とりあえずキャンペーンやってるので、申し込んでみます。 アップルのiMac G5欲しい! …本当に当たったら置き場所に困りそうですが。w このキャンペーンを見て、何故かクレクレタコラという番組を思い出したので、ぐぐってみるとこんなページが見つかりまし…

リフレ派の悪癖

昨日の記事についてid:fhvbwxさんから頂いた意見を読んで考えたことなのですが、一般的にリフレ派の論者は、論争相手をやりこめようとする余り、あまりに極端な例を出しているのではないでしょうか? 例えばバーナンキが日銀に「ケチャップを買え」と言った…

リフレ政策への疑問

リフレ政策の支持者を自認し、あちこちのブログにリフレ政策に関するコメントを書き込んでいる私ですが、実は一つだけ疑問を持っています。 リフレ政策ではあらかじめインフレターゲットか物価水準ターゲットを設定し、それを達成するまで、中央銀行が通貨発…

厳しいツッコミ

昨日、小泉首相とマンデル教授について記事を書いたところ、bewaadさんからマンデル教授について厳しいツッコミが。w http://bewaad.com/20051106.html#p02 まあ、まさか小泉首相が固定相場制への復帰をもくろんでるとは思いませんが(笑)、少なくともイン…

最近、気になってること

少し前に、ぐっちーさんがノーベル経済学賞受賞者であるマンデル教授が来日したときに通訳として同行し、小泉首相と会談したときも同席したという記事を読みました。 マンデル先生とディープインパクト - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ち…

浜崎あゆみ風「愛国戦隊大日本」

bewaadさんにそそのかされて勧められて作ってみましたが、あまりうまくできてないかも。w 1. もしも 日本が弱かったらね ロシアが すぐにすぐに 攻めてくるよ 家は焼けて 畑はコルホーズにされるね 僕たちは シベリアに送られるよ 日本は 僕たちの国なんだね…

F尺度

bewaadさんのところで紹介されていたファシスト度判定をやってみました。 F尺度 2.7 特徴 あなたは『自由主義者』です。 自己中心的、相対主義、即時志向、感覚主義、快楽志向が特徴です。 個別項目 因襲主義: 中産階級の諸価値に対する執着。 3.5 権威主義…

代替案

あとりKのAAはよろしくないということなので、代わりに2ちゃんねる経済版で親しまれている「ゑーぢゃなゐか」を提案します。w バーナンキ!! \\ ゑーぢゃなゐか! ! // + + \\ ゑーぢゃなゐか! !/+ + . + /■\ /■\ /■\ + ( ´∀`∩(´∀`∩…

バーナンキ祭リンク集

バーナンキFRB議長就任記念ということで、関係リンクをまとめてみました。 祭りの合図は韓リフさん googleでイメージを検索すると何故かパク・ソルミが検索されるのも彼のせいだそうな http://reflation.bblog.jp/entry/241222/ bewaadさんはあとりKのAAを…

はてなブックマークを始めてみた

最近、なかなか自分のブログを更新する気にならないので、せめて気になる記事をクリップしようと思って、はてなブックマークを活用することにしました。 で、毎日いろんな記事を登録してるのですが、ついつい一言コメントを書いてしまいます。別に書かなくて…

調味料バトン

カリー君から調味料バトンを渡されたので、答えてみようと思います。 【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。 目玉焼き → 醤油 納豆 → 醤油、もしくは付属のたれ 冷奴 → 醤油 餃子 → 醤油・酢・ラー油の混合物 カレーライス →…

郵政民営化について思ったこと

ここ何週間か、郵政民営化が本当に必要なのか、そもそも郵政事業の状況は本当はどうなってるのかについて、いろいろなサイトを見てました。その中で特に参考になったサイトは、bewaadさん、馬車馬さん、finalventさん、ぐっちーさんといった方々のページです…

民主党沖縄ビジョン

plummetさんのところで民主党の沖縄ビジョンを紹介していたので読んでみました。沖縄を中国に売り渡す気かなどと色々批判を浴びているようですが、読んでいると政治的な観点とは別に、おかしな点を見つけました。 25)本土との間に時差を設定 本土からの観光…

Book Baton

カリー君のところでBook Batonを行っていたので、バトンを取って向こうのコメント欄で答えたのですが、そもそもこういうのはトラックバックで答えるものなので、自分のところにも書いておきます。 1.何冊持っているか 数え切れません。1000冊の大台には行っ…

昔の話

ギネアアブラヤシ神からのお告げがありましたので、ちょっと昔話などしてみたいと思います。w それは僕がまだ大学に通っていた頃のこと。当時、情報系の院生だった僕は、修士論文を作成するため、毎日研究室でコンピュータに向かっていました。 しかし、ある…

歴史四コマ漫画「あふがにすタン」

天漢日乗で知りましたが、これはなかなか萌えますねえ。 id:iori3さん、ご紹介ありがとうございます。 http://www.yukai.jp/~timaking/index.htmさんの作品です。 あふがにすタン作者: ちまきing出版社/メーカー: 三才ブックス発売日: 2005/07/22メディア: …

気になるコメント

僕はfinalventさんのところによくコメントを書いているのですが、そこにisuzukiさんが書き込んだコメントで、規制をやめて監視行政に移行すると、かえって人数が多くなり人件費がかかるので、規制緩和と公務員数削減を同時に行うのはおかしいという話が、ど…

Musical Baton

finalventさんからバトンを渡されましたので、答えたいと思います。 とは言え、最近ほとんど音楽を聴いてないので、答えられない質問もありますが。 ○Total volume of music files on my computer(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) iTunesによ…