Baatarismの溜息通信

政治や経済を中心にいろんなことを場当たり的に論じるブログ。

2009-01-01から1年間の記事一覧

新型インフルエンザ雑感

政府の新型インフルエンザ対策本部幹事会は、16日にまとめた確認事項で、国民や事業者、政府などが注意する感染防止のポイントを具体的に説明している。 マスクは、せきやくしゃみに含まれるウイルスが飛び散るのを防ぐ効果が高いとし、屋内や公共交通機関…

速水元日銀総裁死去

僕の速水氏への評価は、以下に引用(『経済論戦の読み方』講談社新書)した一文にもあるように、適切な金融政策に終始消極的であり、それが日本の停滞を確実に長期化させたというものでしょう。そして速水総裁時代に採用された量的緩和政策の導入前後も、速…

危機意識のない民主党

先週、民主党では小沢一郎代表がとうとう辞任し、その後任を選ぶ総裁選では鳩山由紀夫氏が岡田克也氏を破って新代表となりました。ただ、「ではそれで何が変わるのか?」と考えてみると、民主党の政策が少しでも変わるとは思えないんですよねえ。 例えば、エ…

忌野清志郎のこと

すでに様々なニュースで報じられているように、ロックミュージシャンの忌野清志郎氏が亡くなられました。 ご冥福をお祈りします。その件について、雪斎さんがブログで触れられていました。 ■ 忌野清志郎さんの訃報に接する。 ただし、雪斎は、ロック系の音楽…

国際関係における「真の不確実性」

先日のエントリーに対して、梶ピエールさんからトラックバックをいただきました。ありがとうございます。 ただ、その中で、僕の意見について梶ピエールさんが誤解している点が1つあるのではないかと思いました。 そして現在、「テポドンが日本に落ちてくる…

テポドンの経済学

一連の北朝鮮関連の報道については個人的に違和感を感じることばかりだが、中でもおかしいと思うのが、北朝鮮政権の一連の行動に関する「意図」については盛んに分析・憶測がなされる一方で、それに反応する日本政府の「意図」についてはほとんど問題にされ…

コメントへの返答について

これまでこのブログではできるだけコメントに返答してきましたが、今後、仕事や家庭の都合のため、PCを使える時間が大きく減少するので、これまでのようには頻繁に返答できなくなると思います。 コメントしてくださる方には誠に申し訳ありませんが、よろしく…

麻生総理、GJ!

【パタヤ(タイ中部)=伊藤彰浩】タイ・パタヤで開催中の東南アジア諸国連合(ASEAN)の関連会議は11日、アピシット首相退陣を求めるタクシン元首相派のデモ隊が会議場に突入するなど大混乱に陥り、首相がその後の全会合の中止を決めるとともに、非…

バンコールの復活

[ロンドン 1日 口イ夕一] 4/1、主要20か国・地域(G20)緊急首脳会議(金融サミット)のため、ロンドンを訪れたオバマ米大統領は、ブラウン英首相と会談を行った。その後の共同記者会見で、金融危機の根本原因がドルを基軸通貨とする国際通貨体制にあるこ…

高橋洋一氏の書類送検について

警視庁練馬署は30日、温泉施設のロッカーから財布や腕時計を盗んだとして、元財務官僚で東洋大教授の高橋洋一容疑者(53)を窃盗容疑で書類送検した。 同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の温泉施設「豊島園庭の湯」の脱衣…

WBC決勝戦における韓国の本当の敗因?

すでに皆さんご存じの通り、WBC決勝戦は延長10回表、イチローのタイムリーによって日本が勝ち越し、日本の連覇で幕を閉じました。 このイチローの打席で韓国ベンチは敬遠も考えていたのですが、それがバッテリーに伝わらず、結局勝負して打たれてしまったそ…

日銀の隠れた引き締め

ご存じの方も多いと思いますが,量的緩和政策の実施を宣言したイングランド銀行に引き続き,FRBも半年で長期国債を30兆円,住宅ローン担保証券を 120兆円(従来方針よりプラス60兆円),政府機関債を20兆円(プラス10兆円)買い入れることでバランスシートの…

「不可解な世論」について考えてみる

すなふきんさん(id:sunafukin99)のこのエントリーがはてなブックマークで人気を集めているようです。 http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-d8c7.html 大阪大学の大竹文雄教授が、1年ほど前の週刊東洋経済に寄稿していらっしゃった(面白かっ…

ノスタルジア・シンドローム

(フィナンシャル・タイムズ 2009年3月5日初出 翻訳gooニュース) アジア編集長デビッド・ピリング 経済の惨状を目の当たりにしながら世界各国は、このような事態を二度と引き起こさないには何をどうしたらいいのか考えている。市場資本主義を活気づける創…

クルーグマン関係まとめサイトと個人的雑感

最近、アメリカの経済系ブログでは、ポール・クルーグマンの発言を巡って議論が白熱しているようで、日本の経済系ブログでもそれが取り上げられています。 僕もそれらの記事を追っかけてきたのですが、そろそろこんがらがってきたので、整理のためにリンクを…

中川(酒)大臣の会見が招いた円安?

Ian Rowley (BusinessWeek誌、東京支局特派員) 米国時間2009年2月25日更新 「Relief in Japan as Gaffes Weaken Yen」 円安が進行 ところが、中川氏は期せずして、政府の為替相場操作術を解説する書物に新たな1章を加えることになったのかもしれない。中川…

FRBがインフレターゲット採用か

id:shinichiroinabaさんの記事や、id:koiti_yanoさんのところのコメント欄によると、フィナンシャルタイムズに昨日付で記事が出ていたようです。FRBは2%の事実上のインフレターゲットを採用するとか。 Subscribe to read ここまではっきり書いてるのはまだフ…

GDP速報と中川(酒)大臣辞任による雑感

2月16日に発表された2008年10〜12月期のGDP(国内総生産)速報値は、実質で前期比3.3%減、年率換算で12.7%減となり、日本経済の落ち込み振りをまざまざと見せつけました。 そして同日に行われたG7財務省・中央銀行総裁会議の後の記者会見では、中川昭一財務…

Dan Kogai氏の指摘についてこっちも調べてみた

2月3日の僕のエントリーを、著名なブロガーであるDan Kogai(小飼 弾)氏に取り上げていただきました。ありがとうございます。 それでは日銀が常に頑なだったのだろうか。 政府紙幣について - Baatarismの溜息通信 このような日銀の頑なな姿勢があるため、日…

相続税がかからない無利子非課税国債について

相続税がかからない無利子非課税国債の発行が与党・自民党で検討され始めたらしい。パッと見では「異説の類い」な感じがするけど、実際のところどんな効果があるのだろうか。 相続税かからない「無利子非課税国債」構想とは(読売新聞) - Yahoo!ニュースよ…

政府紙幣について

自民党の菅義偉選挙対策副委員長は1日、フジテレビの番組で、日本銀行券のほかに政府自ら「政府紙幣」を発行し、景気対策を進めるべきだという考え方が一部の学者などにあることについて「非常に興味を持っている。100年に1度の危機の中では一つの政策…

ミス日本は経済を目指す

<テレビウォッチ> 「初めて、平成生まれのミス日本が誕生しました」(赤江珠緒キャスター)。『41回ミス日本グランプリ決定コンテスト』(1月26日)で、3508人の中から選ばれた宮田麻里乃(17)=都立高校2年=にスポットライトを。 どういう意味? 経済ジャーナ…

英エコノミスト誌の日本分析

英エコノミスト誌(2009年1月24日号)が日本経済についての記事を載せていますが、日本人が思っている以上に先行きは暗いようです。 金融危機の嵐に直撃されなかった日本経済が、今ほかのどの先進国よりも急速に縮小している。 日本の近年の出来事の中で、19…

民主党版漫画脳?

党内の幹部の一部は、海賊問題に関心すらない。 昨年中のソマリア沖の海賊事件は100件を超え、23人の乗組員が乗った日本郵船の大型原油タンカー「高山」が小型不審船から発砲を受け被弾した事件も含め日本関係船舶関連では3件の海賊事件があった。 と…

悪くはない玉虫色の妥協

[東京 22日 ロイター] 自民党は22日午前に開いた財務金融部会、政調審議会で、消費税増税に関する表現で異論が噴出していた税制改正関連法案の付則について、経済状況の好転や行政改革の実施を前提に「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、20…

財務省に梯子を外された麻生総理?

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日の会合で、今国会で審議中の2兆円の定額給付金を撤回し、使い道を見直すよう政府に求めることで大筋一致した。近く中川財務相に意見を伝える。政府が決定した政策を審議会が批判するのは異例だ。 財政審は西室…

もし2兆円を地方に回したら…

為政者が確乎たる主義・信念に基づいた政策によって政治を動かさぬ限り国家国民は崩壊の危機を免れない。私は政治生命を賭して麻生総理に提言する。 1.衆議院を早期に解散すべきである。総選挙後すみやかに危機管理内閣を立ち上げるべきである。2.定額給…

「虚偽内容の流布」を許容できない韓国政府

【ソウル=稲田清英】インターネット上で韓国経済の危機を「予言」し、話題を呼んでいた論客とされる30歳の男性を、韓国検察が電気通信事業法違反の疑いで逮捕したことが8日分かった。「ミネルバ」の筆名で、通貨ウォンや株価の急落を予測。検察側は「虚…

今年、日本がデフレにならない可能性を探ってみる

●かんべえの不規則発言 2009年1月 ○本日発行の週刊ダイヤモンドの特集は「デフレ再来」、週刊エコノミストの特集が「デフレ深刻」。経済雑誌の見出しが重なることはけっしてめずらしくはありませんが、これはちょっと安直な企画ですな。まるで「デフレ」とい…

定額給付金反対は埋蔵金温存か?

衆院は6日午後の本会議で、2008年度第2次補正予算案に関する各党代表質問を行い、与野党の論戦が始まった。 民主党の鳩山幹事長は、2次補正の柱となる2兆円規模の定額給付金について「究極の大愚策で、国民のほとんどが批判している」と強調し、定額…